こんにちは!
頭をほぐして笑顔を増やしたい(^^)
ヘッドスパニストのメグミです。
前回に引き続き
なぜ頭皮が硬くなるのか?
原因は血行不良ですが、
血行不良になる原因は
✅長時間の同じ姿勢
✅運動不足
✅乾燥
✅睡眠不足
✅食生活
✅髪型
✅ストレス
など、様々です。
今回は
【ストレス】
ストレスを感じると自律神経も乱れます。
自律神経とは身体機能を24時間毎日コントロールする神経です。
交感神経と副交感神経の総称で、内臓の機能や代謝・体温などを調節しています。
交感神経は血管を収縮させたり、神経を興奮させたりする作用があり
副交感神経は血管を拡張させたり、神経を鎮静化させたりする作用があります。
ストレスを受けると、交感神経が制御する副腎皮質からコルチゾールやアドレナリンなどが分泌され
血糖値や血圧の上昇・免疫抑制・胃酸の分泌促進などを引き起こし
交感神経が優位に傾き血管が収縮します。
血管が収縮することで血行不良を引き起こし
頭皮が硬くなったり、肩こりや首こりの原因にもなってしまいます。
無意識にストレスを溜め込んでしまっていることもあるので
意識的に休息や睡眠をとって
適度に休み、適度に体を動かすといったことを意識してみてくださいね(^^)